日本神話が面白い

人生観

最近ハマっているもの。

それは、日本神話。

もともと、小さいころから日本の歴史が好きでした。

寺社仏閣も好きで、訪れるととても心が落ち着くというか、よくノスタルジックな気持ちになったりしました。

日本史と私の人生

小学校の時はるろうに剣心にハマり、そこから新選組にハマり、明治維新あたりの歴史が好きでした。

中学校では剣道部に入り、中高6年間剣道に励みました。

高校の時は、日本史の先生が、住んでいる地域の遺跡を発掘するプロジェクトしていたので、そのお手伝いをしました。なぜそのお手伝いをするようになったか覚えていないのですが、無意識に日本の歴史に触れたいと思っていたのでしょうか。

大学受験の際は、代々木ゼミナールの日本史の講師のお話が面白くてずっと聴いていました。

この講師のお話が本当に面白い。だから受験勉強なのに日本史に関しては勉強したという感覚がありませんでした。

そのお陰で、日本史は得意科目になり、受験の際も高得点をたたき出しました。

大学に入学すると、日本昔話や日本神話の授業を選択しました。

大学ではいろいろな科目の授業を受けましたが、正直、どれもあまり面白くなかったです。

しかし、こうやって今振り返ってみた時、日本昔話や日本神話の授業を受けていた風景が一番最初によみがえってくるのです。今なら、その授業の面白さがわかるかもしれません。

そして、2020年には鬼滅の刃にドはまり。鬼滅の刃も日本神話をモチーフにしていると言われていますよね。

こやって自分の人生を振り返ってみると、ところどころに日本の歴史との関わりが垣間見える。あぁ、やっぱり私は日本の歴史が好きなんだな。

多分日本人を2週目くらいしているんじゃないかと思います(笑)

YouTubeの日本神話紹介チャンネル

そして、今年に入って、たまたまYouTubeで上がってきた都市伝説のチャンネルを見始めて、そこから行き着いたチャンネルが日本神話紹介チャンネルでした。

その名も『TOLAND VLOG』。

3人の若い男性が日本神話について解説してくれるチャンネルです。

これが、めちゃくちゃ面白い。

日本人のルーツや、日本神話についてとても分かりやすく面白く伝えてくれるのでどんどんハマっていきました。

正直、登場人物が多すぎてめちゃくちゃ複雑すぎてまだまだ全然理解が追い付いていません。

ですが、こうやって、自分だけでは絶対に知りえない情報も、今の時代だからこそYouTubeやネットから得ることができるというのもすごいことです。

そしてYouTubeからだけではなく、本からも日本神話の知識を得たいと思い、さっそく図書館で日本神話の本を予約しました。

その本の著者は大学受験の時のにお世話になった日本史講師。

今日はその本を図書館に受け取りに行くのですが、今から読むのが楽しみです。

日本神話を知らない日本人

日本の教育では、日本神話について学ぶことがありません。

これは海外の人からするとびっくりされるようです。

海外ではどの国もまず、自国の神話や自国の成り立ちについて必ず学ぶそうです。

自国の成り立ちを知らないなんてありえない!

そう言われてみれば確かにそうだな、、と思いました。

それも戦後のGHQによる占領が影響しているそうです。

戦後、GHQは日本人の強さはどこからくるのか、日本人を徹底的に分析したそうです。日本の強さの秘密はどこにあるのか、神話や歴史、文化などを科学的に分析しました。

そして、日本人が誇りを持てなくなるように、日本神話や日本の歴史を教育から抹消し、日本の真実について書いてある書物や、本気で日本を立て直そうする教職員を徹底的に排除していったそうです。

そうして今に至ります。

私たち日本人は、知らず知らずのうちに日本人としての誇りを持つことができないような環境で教育されてきているということですね(それは今も続いています)。

私はこのことを知ったときに、何とも言えないやるせない気持ちになりました。

自国の歴史や神話を忘れた民族は100年以内に滅びる

これは、アーノルド・トインビーというイギリスの歴史哲学者が言った有名な言葉です。

日本は戦後77年が経ちました。

この100年以内が迫っています。

今こそ、日本の本当の歴史や神話を知る必要があるのではないか、と心から思います。

なぜこのタイミングだったのかわかりませんが、日本神話紹介チャンネルのユーチューバーさん始め、いろいろなところで日本の歴史を取り戻そう!という機運が高まっているような気が勝手にしています。

そしてその見えない波に乗り始めた自分。

もっと日本という国の歴史を知りたい!!という気持ちが今燃えたぎっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました